「飲食店オーナー座談会」とは?
書籍やネットでは聞くことのできない、カフェオーナーさんの「生の体験談」を直接聞き、また、お店を隅々まで見ることができる座談会形式のイベントです。当日は実際のガレットなどをオーダーし、そのオペレーションも見学できます。座談会の後には食事交流会も開催。両方もしくはどどちらか一方の参加もできます。

前回「カフェオーナー座談会@黒糖茶房(茅ヶ崎市)」終了後、受講者様、オーナーご夫妻と。
ご参加の方からは、こんなお声をいただきました!
「実際に営業されている方から話を聞けるのは、とてもありがたく、キラキラしてるように見えて頑張ろうと思える魅力がありました」
「迷っているなら参加すべきです。すぐ開業する見込みがなくとも、リアルな話を聞くって大切だと思います!」
今回は、ガレット専門の名店「メゾンブルトンヌ」様での開催です!
メゾンブルトンヌは、日本屈指のガレット専門店。まるでフランスに来たかのようなかわいい外装と内装。あと、フランス人のご主人と日本人の奥様の二人三脚経営にも注目です。
ガレットをメインメニューに置いたその理由と苦労。メニュー開発の方法やお酒の提供など、カフェ系ではない重飲食を目指されている方は必見です。テレビなどのメディア出演も多数のメゾンブルトンヌからたくさん吸収してくださいね。





書籍でも、スクールでも、現役のオーナーさんのお話を聞ける機会はほとんどありません。
皆さんが必要としているのは、知識ですか?それとも理論ですか?それなら本やネットでも手に入ります。
このオーナー座談会で手に入るのは、直接見聞きできる「体験」です。実際のお店の空間を感じながら、オーナーさんの生の体験を吸収してください。
お店を開くのに一体いくら資金がかかったのか?どのようにして物件を決めたのか?
コンセプトに迷いはなかったか?成功する自信はあったか?一番大変なことは?毎日のスケジュールは?メニュー開発の方法は?一ヶ月の売上や客単価は?
レコールバンタンや大きなイベントで講師を務める大槻洋次郎が進行役を努めます。皆さんが聞きたいことをオーナーご夫妻から引き出します。
もちろん、参加者の皆様からの質問コーナーもございます。また、座談会冒頭には、大槻によるミニ講座も予定しております。
日程
2018年3月22日(木)
座談会 15:15〜17:45(15:00会場)
食事交流会 18:00〜20:00
会場

東京都渋谷区笹塚3-19-6 1F
笹塚駅 京王線で新宿より1駅、または、都営新宿線で新宿より3駅目。笹塚駅に改札を出て直進、駅の建物から出たら左。甲州街道にぶつかるので、渡って“十号通り商店街”に入る。商店街にそって進み、1つ目の信号で水道通りを渡りさらに直進、20m先の左手のテラスのある店がメゾンブルトンヌです。駅から6〜7分程です。
参加費
座談会 税込 3,000円(事前お支払い)
食事交流会 2,500円程度(当日お支払い)
定員
10名