自宅カフェ開業の方法と資金・資格を徹底解説!

自宅カフェ開業の方法と資金・資格を徹底解説!
ユーシーシーフーヅ株式会社様に寄稿した記事です。
https://cafe-owners.jp/coffee_talk/trend/cafe_02.html

「できるだけ開業資金を安く抑えたい」「リスクを減らして開業したい」といった理由などから、近年は「自宅カフェ」の開業が注目を集めています。しかし、「自宅カフェ」は、通常の店舗の開業準備とは異なる部分が多いので注意が必要です。ここでは、これから自宅カフェの開業を目指される方のために、資金や手続き、経営面でのメリットとデメリットなどをまとめてご紹介します!

そもそも「自宅カフェ」って何だろう?

自宅でカフェは開業できないって本当!?

「自宅カフェ」と聞くと、自宅の一部でカフェを営業しているようなイメージがありますが、実際はそうではありません。勘違いされやすい部分なのですが、法律では自宅の中にカフェをつくって営業することはできないのです。

自宅でカフェを開業する場合、1階が店舗で2階が住居というように、自宅と店舗は明確に区切られている必要があります。非常に重要な部分なのでしっかり覚えておきましょう。

自宅カフェを開くための心構え

自宅カフェを開業するためには、飲食店としての営業許可が得られるように住居を改装する必要が出る可能性があります。また、住宅地での開業となる場合には、集客面での苦労もあるかもしれません。

自宅カフェの経営にはメリットも多くありますが、同様にデメリットもたくさんあります。ビジネスである以上は、事前に様々な調査や準備が必要となることを忘れないようにしましょう。

「自宅カフェ」を開業するまでの流れ

今の場所では開業できない可能性も!?

これまで住居として使っていた建物を飲食店として改装する場合には、事前に「用途地域」の確認をする必要があります。用途地域とは、「商業地域」「工業地域」「住居専用地域」など、都市計画法で土地利用の用途を定めたものです。

例えば、「第一種低層住居専用地域」では、「50m²までの住居を兼ねた一定条件の店舗」という制限があります。自宅カフェ開業を思い立ったら、まず最初に役所(市役所や区役所)などに行って、必ず確認をするようにしてください。

自宅カフェの立地調査の注意点

仮に開業が決まったとしても、お客様が来なければ経営を続けていくことはできません。自宅カフェの場合は住宅地での出店となりますので、「集客できる立地かどうか」の見極めが一番の課題となります。

駅前や商店街で出店する場合は、競合店も多数ありますが、その分、飲食需要があるエリアだと見ることができます。しかし、住宅地で出店するには自分自身で需要を見極めなくてはなりません。近隣に飲食店が少ない場合には、スーパーマーケットやコンビニなどが近くにあるかなどをしっかりと調査しましょう。

自宅カフェの改装は専門の施工業者に

自宅の一部を改装して店舗をつくる場合には、自宅カフェを多く手掛けている専門の会社に依頼することをおすすめします。用途地域の調査や保健所との打ち合わせなど、全て代行してくれる場合がありますので一度相談してみましょう。

また、施工業者のホームページに掲載されている施工例を見て、実際に営業されている自宅カフェに行ってみましょう。自宅の改装するのは大きな決断ですから、入念なリサーチをしておくことが重要です。

店舗兼住宅を賃貸契約または購入して開業する

「自宅カフェ」を開業する場合、「店舗兼住宅」の賃貸物件を契約するという選択肢もあります。店舗兼住宅の多くは商店街などに立地しており、すでに住居と店舗の区別もできています。あとは店舗のリフォームをするだけなので、開業費用が抑えられる可能性もあります。自宅の改装だけでなく、店舗兼住宅の賃貸契約や購入なども含めて検討を進めていきましょう。

自宅カフェの開業資金はいくらかかるのか?

自宅カフェの内装工事費の相場は?

自宅カフェは低資金で開業できると思われがちですが、自宅の改装をする場合には、通常の店舗と同じくらいの資金がかかると考えた方がいいでしょう。内装費用の相場は規模によって異なりますが、目安として1坪あたり30~50万円程であることが多いようです。10坪の店であれば300〜500万円程度の計算になります。

自宅カフェの開業資金総額は?

自宅での開業であれば、賃貸物件の場合に必要となる保証金や仲介手数料は不要となるため、開業資金全体としては20〜30%ほど削減できる可能性があります。10〜15坪くらいの店の場合、厨房機器や家具、食器など総額で500〜1000万円ほどを見込んでおきましょう。(続きは本文をお読みください)

カフェ・喫茶店を開業したい方、開業準備中の方へ

CTA-IMAGE 当サイト[CAFESEMI]を運営するカフェの専門家・大槻洋次郎によるDVD「カフェオーナーから学べる開業講座」を販売しております。 ・本格開業講座の4時間のDVD教材 ・冊子版テキスト(PDFデータ付き) ・初級者向け「カフェ開業セミナー」動画(220分) ・その他合計約10時間もの特典動画及び音声(随時追加) など盛りだくさん! 2010年から売れ続けているロングラン&最新ノウハウの融合教材です。

ノウハウカテゴリの最新記事