夢を実現させるカフェ開業講座DVD版
カフェ開業教材の決定版!自宅で学べるカフェ開業講座DVD版
こんにちは!(株)sogood代表取締役、カフェコンサルタントの大槻です。
この数年は、ずっと「カフェ開業ブーム」なんて言われていますね。
私が講師をさせていただいている、カフェ専門校の方によると、
「新規開業したカフェのうち、半分ほどが、最初の1年で閉店、そして、3年後には、全体の7割が閉店する」
というデータがあります。
実際、あなたの周りでも、半年くらいで閉店してしまった店はありませんか?
「カフェ開業ブーム」の裏側なんて、実は、こんなものです。なのに、けっこう、他人事と捉えている人は多いんです。
そういう人たちに、「なぜカフェをやりたいのですか?」と質問すると、
「好きなことをして生きていきたい!」
「お客さんを喜ばせたい!」
というように、熱い想いを聞かせてくれるのですが、「やる気」だけでなんとかなるほど、商売は甘くはありません。
はっきり言いますが、それで、お店を潰したら、単なる「綺麗ごと」で終わってしまうのです。
多くの方は、
「とりあえず、お店を開けばなんとかなる」
「開店してから、ちょっとずつ勉強していけばいい」
と思っているようなのですが、それは大きな間違いです。
みなさんのように、小さなカフェを開こうとしている方々の多くは、資金に余裕がないはずです。
毎月払わなくてはならない家賃、光熱費、食材費、人件費、返済、生活費・・・などを、合計すると、いくらになりますか?
そして、蓋を開けてみれば、売上は、目標の半分くらいで、毎月、約30万円の赤字・・・。そんな状況が3ヶ月も続くと、どうなるかは、もう、わかりますね?
そうやって、ほとんどのお店が、なすすべなく、潰れていったのです。僕の近所だけでも、そういうお店を、何十店も見てきました。
あなたが苦しむのを見るのは、僕も嫌なので、はっきりと、お伝えしておきます。
全てのビジネスにおいて言えることですが、結果は、準備の段階で、90%以上は、決まっているのです。開店してからの準備では、もう遅いのです。
あなたが今、何も手をつけることが出来ないのは、「お店を始めてからでないと、何をやっていいのか想像できない」だけではないですか?
そんな状態で、開店後、すぐにお客様を集められるというのでしょうか?
では、ここで、大槻の講座やコンサルティングを受けられた皆さまの感想メールを、抜粋して、ご紹介しますね。
いかがですか?すでに受講された方は、しっかりと、前に進むきっかけを、つかんでくれたようですね。
開業予定が1年後だろうと10年後だろうと、あなたにとって一番大切なことは、「今日やるべきことを、今日のうちにやる」ということだけです。
でも、まだまだ先の話だから・・・と、今なにもしなければ、いつまでたっても、「まだまだ先の話」なのです。
ちなみに、元カフェオーナーで、コンサルタントとして活動している人は、全国でも、ほとんど見かけません。
つまり、小さなお店の経営ノウハウというもの自体が、非常に手に入りにくい状況なんですね。
私は、これまで、都内はもちろん、大阪、名古屋、仙台、札幌、福岡などで、セミナーを開催してきました。
ですが、それでも、「セミナーを受けたい!」という声が、途絶えることはありません。
そこで、遠方の方、お忙しい方、繰り返し学びたい!という方のために、「自宅で学べる!カフェ開業講座DVD版」を販売することにいたしました。
申し込みを完了されますと、
・本格開業講座の講義を収録したDVD
・DVDの内容をまとめた冊子版テキスト
を、1週間以内(通常1~2日以内に発送)に、ご自宅へお届けいたします(国内送料無料)。
では、まず、本格開業講座のDVDについて、ご説明しますね。
(カフェオーナー時代に制作しましたので、DVDタイトルは、「現役カフェオーナーから学べる~」となっております。ご了承ください)
プロのカメラマンに依頼して、約4時間の講座を収録しました。ホワイトボードを片手に、わかりやすくお話ししていますよ。
(大槻が経営していたカフェで撮影しました)
1枚目では、開業フローに沿いながら、
・物件リサーチ
・デザイン、施工
・メニュー
・食器、備品
・食材
・厨房機器
・家具
・空調設備
などについて、実体験を交えて、お話ししています。
ここで、大切にしているポイントは、
・開業資金を明確にする
・月々の運営コストの算出
の2つです。
結局、開業資金がどれだけかかるのか?これがわからないと、あなたのお店の開業時期も、はっきりしませんよね?現実的で、しんどい作業ではありますが、これだけは、避けて通れない道なのです。
さらには、運転資金はどれくらい必要か?小さな個人のカフェで、お客さんが来ないと、一体どれくらいの赤字がでるのか?・・・など、元カフェオーナーならではのリアルな内容となっています。
また、2枚目は、「続けていけるお店」になるためのノウハウ集になっています。
・お店づくり(コンセプト)
・仕組みづくり(経営)
・集客(メディア)
この3本柱は、どのセミナーでも、必ず、お話ししている「カフェビジネスの鉄則」です。
その中から、私が実践して、効果の高かったものだけを、厳選して、お話していますよ。
・商売の基本概念(客数と客単価)
・新規客とリピーター客の集客法
・客単価の上げかた
・食材原価の管理方法
・取材の来る店名のつけ方
・効果的なサービスチケット
・無料でできるブログ集客
・不振店にならないためのチェックポイント
・3ヶ月で軌道に乗せるためにすべきこと
などなど・・書ききれません(笑)
この4時間のDVDに、カフェ開業と経営の基本ノウハウを、全て詰め込んだつもりです。かなり内容は濃いですが、ご自分のペースで勉強できますから、実際に講義を受けている以上に、理解力が高まるでしょう。
すでに、DVDをご覧いただいた方からは、こんな感想をいただきました。
セミナーと同等の評価をいただき、とてもうれしいです^^
また、このDVDには、見出し機能がついているので、同じところを繰り返し再生することが、簡単にできます。復習するときに、大変便利ですね。
さらに、冊子版のテキストもおつけします。
DVDの内容に沿って、ダイジェスト的かつ、補完的にまとめています。15分もあれば読めるテキストです。
まずは、これで「カフェ開業」の全体像をつかんでから、DVDを見てもいいですね。講義を聞きながら、メモを書き込んで使うこともできます。
もし、冊子がボロボロになってしまっても、心配はいりません。申し込み後に、PDFデータがダウンロードできるようになっていますので、ご自宅のパソコンでも印刷可能です。
DVDを見るのが面倒な時は、冊子をパラパラめくるだけでも構いません。なにかヒントが得られると思います。大切なのは、毎日少しでも、進もうとすることなのです。
教材は、これだけではありません。
DVDの前に見ておくと、より理解が深まる、初級編の「動画版カフェ開業セミナー」をおつけします。
これは、DVDではなく、パソコン上で、再生していただくものです。(iPad等フラッシュプレイヤーがインストールされていないデバイスでは、再生できない場合があります)
せっかくですから、サンプル動画を、ご覧ください^^
●開業資金について(2分38秒)
●カフェオーナーの実態(2分31秒)
●ロケーションと客数の関係性(2分34秒)
●メニュー構成の考え方(5分44秒)
スムーズに、ご覧いただけた方は、問題ありません。
全編で、なんと、220分。
内容としましては、以下のようになっています。
●第1章「カフェを開業するにあたって」
●第2章「カフェオーナーの実態に迫る」
●第3章「コンセプトの考え方」
●第4章「カフェオーナーに必要なスキル」
●第5章「商売理論」
●第6章「これからあなたがすべきこと」
●第7章「これだけは覚悟しておこう」
さらに、付録として、
●セミナー中の現役オーナーさんとの対談音声(70分)
などがついています。
さらに、購入者様の声を反映し、サブテキストを随時、追加していきます。
現時点で、このラインナップです。
●厨房機器の動画解説(2分)
●アイスコーヒーのつくり方テキストと動画解説(7分)
●アイスティーのつくり方テキストと動画解説(7分)
●7組のカフェオーナーインタビュー動画(66分)
●事業計画書ワークシートと動画解説(36分)
●事業計画作成用食器備品リストのエクセルファイル
●ツイッターとフェイスブックの使い方動画解説(8分)
●お店ブログのつくり方テキストと動画解説(9分)
●飲食業コンサルタント松並氏との対談音声(45分)
●雑貨の女王マツドアケミさんとの対談音声(154分)
付録と、サブテキストだけで、なんと、400分にもなります。
本体のDVDの価値がかすむほどの勢いですね(笑)。ですが、常に新鮮な情報を、お届けするため、今後も、追加を続けます。
ところで、私が、コンサルタントになる前に、経営していたカフェの話ですが・・・
開業は2005年。5年9ヶ月間、東京・高円寺の人気カフェとして、営業させていただきました。営業中に受けた雑誌の取材件数は、なんと30件にもなるんですよ。
柴田書店「cafe-sweets(カフェスイーツ)」などの飲食専門誌の出版社さんからも、「カフェ開業」や「パスタ調理」についての取材も多くいただいています。
また、コンサルタントとして独立してからも、「おはよん」や「ZIP!」など、有名テレビ番組に出演をして、これからのカフェの動向などについて、コメントをさせていただいています。
さらに!2013年春には、初の書籍となる「ひとりではじめるこだわりカフェ塾」も発売されました!
Amazon書籍総合ランキングで7位を記録するなど、カフェ開業本としては、驚きの売れ行きをみせていますよ^^
発売されてから、4年ほど経ちましたが、増刷につぐ増刷で、現在、第4刷となっています。
そして、現在は、(株)sogoodを設立し、カフェなど多方面のコンサルティングを行っております。
それでは、ここで、「自宅で学べるカフェ開業講座DVD版」の内容を整理します。
・本格開業講座の4時間のDVD
・冊子版テキスト
・220分の初級編「動画版カフェ開業セミナー」
・計400分もの付録とサブテキスト(随時追加)
ここまで全てを足すと、なんと、合計で、14時間にもなります。
さらに、最新の特典「カフェウェビナー」シリーズとして、PCでもスマホでも繰り返し視聴いただけるWEBセミナー動画を順次リリースしてまいります。
第一弾は、こちら。
2016年秋に開催されたアジア最大級のスペシャルティコーヒーイベント「SCAJ2016」でのカフェ開業セミナー動画(90分)を当教材購入者の皆様に無料進呈します!
この教材に申し込めば、もう、聞きたいことは、全て聞けるのではないでしょうか?
14時間を、セミナーに換算すると、4回分くらいになりますね。
ぜひ、これを手に入れて、自宅で、じっくりと、勉強をスタートしてくださいね。
それでは、お待たせしました!
この「自宅で学べるカフェ開業講座DVD版」の料金ですが、数量限定で、29,800円(税別)とさせていただきます。
これまでの料金は、42,000円でしたので、大幅な値下げとなります。
ちなみに、値下げの一番の理由ですが、メールサポートがなくなったことですね。
個別でのアドバイスはなくなったぶん、購入者様のリクエストを反映して、追加テキストを、随時配信していくシステムに変更となりました。
ですので、遠慮なく、メールを、送ってくださいね^^
ちなみに、この価格と内容での販売は、お得すぎるため、在庫限りでの販売となります。
正直に言って、カフェ経営のセミナーやコンサルティングは安く受けることはできないのが現実です。
専門学校の短い期間でも最低数十万の授業料です。1日あたりの授業料は約40,000円と聞いていますし、コーヒーの資格などの通信講座でも、80,000円くらいかかるようです。
しかし、この「自宅で学べるカフェ開業講座DVD版」は、29,800円で、実際に長く続けていたカフェのノウハウを、計14時間もの講義で、余すところなく学ぶことができるのです。
しかも、私のセミナーは、通常、3時間で、20,000円の受講料をいただいていますから、この価値は、おわかりいただけるかと思います。
価格以上の価値を感じていただきいので、できるだけ、お安くしつつ、内容は、最大限に、充実させました。
現在、大槻が、ご提供しているサービスの中で、最もコストパフォーマンスがよいと断言できます^^
今まで、購入できなかった方にとっては、最大のチャンスですね。
それでは、お申し込みについての注意点です。
1.フォームに必要な情報を記入の上、送信してください。
2.お支払いは、銀行振込またはクレジットカードが選べます。
3.決済(ご入金)確認後、5日以内に、教材を郵送いたします。パソコン用教材は、メールに添付して、お送りします。
4.DVDをご覧になる場合には、家庭用DVDプレーヤーをご用意ください。
5.お客様の都合による、入金後のキャンセルはできません。
以上、ご確認の上、お申し込みくださいね。
料金が高いと思うか?安いと思うか?どう感じるかは、あなたが叶えたい夢の大きさ次第です。
夢は叶えるものであり、人生は楽しいものなのです。「正しい方法で、諦めることなく、毎日行動した人」だけが、その充実感を知っています。
今のまま、足踏みを続けるのか、それとも、一歩踏み出すのか、決めるのは、あなた自身なのです。
それでは、大変、お待たせしました^^
「自宅で学べるカフェ開業講座DVD版」のお申し込みは、こちらから、お願いいたします!
また、これを機に、「パスタ調理についても、じっくり学びたい!」という、あなたのために、お得な教材とのセットも、ご用意しました!
大槻のパスタテクニックを完全収録した教材「美味しいパスタの理由がわかる!人気カフェのパスタ入門」とのセット申し込みも可能です!
<第1章>知ってるようで知らないパスタの基礎知識
・乾麺と生麺の違い
・アルデンテとは?
・スパゲティの太さと、ソースとの相性
・スパゲティは、こうやって選べ!
・おいしい茹で方を完全解説(動画あり)
・おいしいスパゲティをつくるための3大原則
・ボールでつくるシンプルスパゲティで基本を学ぶ(動画あり)
<第2章>食材と道具の豆知識シリーズ
・どんなフライパンを使えばいい?
・トングを使うか?菜箸か?
・オリーブオイル使い分け超解説
・いちばん香りの出る「にんにくオイル」のつくり方(動画あり)
・アンチョビは、脇役にも主役にもできる(動画あり)
・チーズは、混ぜるか、かけるかで、味が変わる
<第3章>4種類のスパゲティで学ぶプロのテクニック
●自家製ミートソース
・ミートソースを仕込んでみる
・ミートソースの味見は、する必要ない
・ミートソースは、かけてはいけない
・パスタとソースのあえこみ方
・チーズを入れるタイミング
・二人分を同時につくる際のポイント
●アンチョビとオリーブのトマトソース
・トマトソースも仕込んでみる
・トマトソースの酸味を飛ばす方法
・食材は、なんでも入れればいいわけではない
・味見は、パスタと混ぜる前にする
・ソース量の見極めが命です
・チーズを後からかける理由
●キャベツとベーコンのペペロンチーノ
・ペペロンチーノは、難しすぎるから、隠し味を入れる
・乳化とは何か?とその秘訣
・唐辛子を入れるタイミング
・つゆだくなペペロンチーノはおいしくない
・失敗作は、たいていオイルが多い
・ペペロンチーノで、そのお店の味がわかる理由
●スモークサーモンのクリームソース
・ホワイトソースとパスタは合わない
・生クリームでつくる、クリームソース
・具材は、小さい方がいい
・塩を入れすぎた場合の対処法
・茹で汁があれば、もう失敗しない
※視聴するには、インターネットにつながったパソコンが必要となります。
この教材については、こちらで、詳しく確認することもできます。
4種のスパゲティを題材にして、私のパスタノウハウを、全て詰め込みました。もちろん、全種類、動画で解説しています。
テキストは、A4版PDFデータで、全89ページ、動画は、全10編で計90分となります。ただし、動画は、パソコン(及びFlash Playerインストール済みのデバイス)のみで視聴可能となります。
ちなみに、この「美味しいパスタの理由がわかる!人気カフェのパスタ入門」単体の新価格は、12,800円。
「自宅で学べるカフェ開業講座DVD版」と、この教材の合計は、本来、税込44,984円です。
ですが、同時申し込み特価として、39,800円(税別)とさせていただきます。
別々で購入するより、はるかに、お得ですので、この機を、お見逃しなく。
1.フォームに必要な情報を記入の上、送信してください。
2.お支払いは、銀行振込またはクレジットカードが選べます。
3.決済(ご入金)確認後、5日以内に、教材を郵送いたします。パソコン用教材は、メールに添付して、お送りします。
4.DVDをご覧になる場合には、家庭用DVDプレーヤーをご用意ください。
5.お客様の都合による、入金後のキャンセルはできません。
「自宅で学べるカフェ開業講座DVD版」のお申し込みは、こちらから、お願いいたします!
●特定商取引法に基づく表記
<販売者名>株式会社so good カフェコンサルタント大槻洋次郎
<住所>東京都新宿区新宿7-26-7ビクセル新宿1F
<電話番号>080-5486-6262
<メールアドレス>info@cafesemi.jp
<販売URL>http://cafesemi.jp
<支払方法>銀行振込/クレジットカード/BitCach
<商品代金以外の必要金額>振込の場合は振込手数料/クレジットカード分割払いを選択の場合は、別途分割手数料が発生いたします。
<商品引渡し時期>代金決済完了後、3営業日以内に商品を発送致します。
<商品引渡し方法>代金決済完了後、レターパックにて配送。その他、動画(音声)特典は、ご購入完了後のメールにURLを添付。
<返品・不良品について>ご購入者様のご都合による返品・返金には応じることはできません。不良品については、新しいものと交換をさせていただきます。
<個人情報に関する取り扱い>取得した個人情報は、許可なく第三者に開示いたしません。